体燃料電池で快適で持続可能な未来をつくる

開発した小型メタノール燃料電池

高活性ナノコンポジット触媒

 燃料電池は燃料の化学エネルギーを高効率で、しかもクリーンに電気に変える装置です。燃料に水素が用いられていますが、水素の他にアルコールなどの液体燃料も利用できます。アルコールを直接利用する燃料電池は簡単なシステム構成が可能となり、小型・軽量にでき、理想的には充電型電池に比べ約10倍も多くのエネルギーを蓄えられます。少ない燃料量で長持ちするクリーンな小型電源として、携帯電子機器やポータブル電子機器などの様々な用途に適用が期待されます。
 当研究室ではアルコールなどの液体を燃料に用いる燃料電池を主な対象にして、燃料電池システムの材料から装置開発までを幅広く研究しています。当研究室で考案された電極構造をもつメタノール燃料電池は、世界トップクラスの発電効率を達成しています。また、従来に比べはるかに高い活性を持つ電極触媒の開発にも成功しました。この他、電極反応による二酸化炭素の有用物質への変換や、触媒としてのナノ材料創製の研究も行っています。これらの研究をとおして、クリーンで快適な環境と共に持続発展可能な社会の構築に貢献したいと考えています。

物質・環境類
教授 中川 紳好、  助教 石飛 宏和
  • 科研費基盤研究(B) 2021-2023年度「二次元ナノ材料の階層的構造制御による高性能電極反応場の創生」
  • “Study of deep oxidation and sulfonation of graphene oxide as low-temperature fuel cell electrolyte”, Int. J. Hydrogen Energy 46 (2021)1085-1095.
  • “A novel method to enhance the catalytic activity of PtRu on the support using CeO2 by high-energy ion-beam irradiation”, Catalysis Today, 364 (2021) 118-124.
研究紹介トップ