盤災害の軽減を目指して
格子状改良工法・排水工法の液状化対策効果

格子状改良工法・排水工法の液状化対策効果

 日本には、軟弱な粘性土やゆるい砂質土などからなる厚い沖積地盤が広がっている一方、山地と丘陵地が国土の約3/4を占め、活断層と火山が非常に多く、火山性堆積地盤も広く存在し、風化が進んだ脆弱で不安定な自然斜面、急傾斜地・地すべり箇所数も膨大にあります。そのため、地震による液状化が発生しやすい地盤、地震や豪雨に起因するがけ崩れ・土石流・地すべりなどの土砂災害が生じやすい箇所が極めて多い。地震と豪雨を誘因とする土砂災害や液状化などの地盤災害は昔から多数ありましたが、近年地盤災害が社会に与える影響はますます強まっています。また、今後地球温暖化が継続し、恒常的な海面上昇、集中豪雨の頻発、巨大台風による高潮などの要因が複合した地盤災害が発生する可能性が高まっています。
 そこで、私たちは、このような多発している地盤災害を軽減し、地盤災害による犠牲者ゼロを目指して、地盤災害の発生メカニズムを現場調査、室内実験、およびコンピュータシミュレーションから検討します。そして、地盤災害対策の効果予測と効率的な対策の開発に関する研究を行っており、安全・安心な社会の構築を目指して研究を進めています。

物質・環境類
准教授 蔡 飛
研究紹介トップ