さな気泡にかかわる現象を解き明かす

異種液滴の水面への衝突挙動

液体があるところには,多くの場合「気泡」が存在しています.しかし,多くの人は気泡が身近で見られることに気が付いていません.例えば,水滴が水面に衝突したさいに「ピチョン」と発せられる音や,海の波音に気泡が関係することはあまり知られていません.
気泡は形や大きさが様々に変化し,場合によっては分裂や合体が生じる非常に複雑な運動を行います.これらの運動には,力の釣り合い,相変化,熱の伝わりなど,多くの物理現象が関係しています.
私は,気泡の膨張・収縮運動,気泡の混入現象,気泡を含む流れなどを研究しています.小さな気泡にも使い方によっては役立つ大きな「力」を持っています.気泡の運動を理解し,役立てる技術は,液体がある工業,医療,自然科学など多くの分野での利用が期待できます.
他にも熱移動(伝熱と言う)を研究しています.温度は高い方から低い方へ伝わります.この伝わり方と良くすれば「放熱」が良くなり,悪くすれば「断熱」となります.熱の伝わり方をコントロールすることは,私達の暮らしを豊かにする技術を生み出すことにつながります.
このように気泡の運動や熱移動を初めとした,「熱流体」の輸送現象を解き明かすことを目指しています.

電子・機械類
准教授 川島 久宜
  • 川島 久宜, 藤島 駿, 小川 宗一郎, 石間 経章 (2016) 単一液滴の液面衝突時に混入する気泡の可視化, 可視化情報学会論文集, Vol.36, No.5, pp.24-31.
  • Ogawa, S., Sakai, T., Sato, K., Kawashima, H., Ishima, T. (2016) Thermodynamic Effects to Radial Motion of a Single Multi Component Vapor Bubble, The First Pacific Rim Thermal Eng. Conf., Paper No. PRTEC-14640.
  • Yasushara, H., Kawashima, H., Ishima, T. (2016) Improvement of heat transfer from multi arranged electro-chemical capacitor, The First Pacific Rim Thermal Eng. Conf., Paper No. PRTEC-14663.
研究紹介トップ