研究紹介
すべて表示
>
研究紹介一覧
>
電子情報理工学科
>
理工学基盤
理工学基盤
に関する研究紹介
19
件
フーリエ解析とその応用
加藤 睦也
理工学基盤
電子情報理工学科
界面の発展現象を記述する非線形偏微分方程式の研究
大塚 岳
理工学基盤
電子情報理工学科
サイエンス
デバイスの心臓部「界面」の機能を計測する
鈴木 真粧子
理工学基盤
電子情報理工学科
物質・材料・素子
計測・制御
分子間相互作用と分子間振動ダイナミクス
住吉 吉英
化学・生物化学科
理工学基盤
計測・制御
サイエンス
数理物理学に関する研究について
高江洲 俊光
理工学基盤
電子情報理工学科
サイエンス
自然数の和と積の間の法則の解明を目指して
宮崎 隆史
理工学基盤
電子情報理工学科
情報・通信・コンピュータ
サイエンス
素数たちが織りなす世界
名越 弘文
理工学基盤
電子情報理工学科
サイエンス
微分方程式による数理構造の解明をめざして
田沼 一実
理工学基盤
電子情報理工学科
サイエンス
光(X線)で物質の性質を見るって?
長尾 辰哉
理工学基盤
電子情報理工学科
物質・材料・素子
サイエンス
相変化メモリーの動作機構
後藤 民浩
理工学基盤
電子情報理工学科
物質・材料・素子
サイエンス
物質の新しい状態を求めて
引原 俊哉
理工学基盤
電子情報理工学科
物質・材料・素子
サイエンス
電子の運動から材料の性質を解き明かす
高橋 学
理工学基盤
電子情報理工学科
物質・材料・素子
サイエンス
超越的な数の世界
天羽 雅昭
理工学基盤
電子情報理工学科
サイエンス
核酸を機能化して医療に役立てる
尾崎 広明
化学・生物化学科
理工学基盤
物質・材料・素子
医療・医薬・生命
生命=分子機械の謎を解き明かす
高橋 浩
化学・生物化学科
理工学基盤
医療・医薬・生命
食品・バイオ
コンピューター計算で探る分子の世界
工藤 貴子
化学・生物化学科
理工学基盤
物質・材料・素子
情報・通信・コンピュータ
機能性酸化物材料の開発
京免 徹
化学・生物化学科
理工学基盤
物質・材料・素子
複雑な液体の性質を探る
山本 隆夫
化学・生物化学科
理工学基盤
物質・材料・素子
サイエンス
デバイス上で‘素粒子’を探索して操る
守田 佳史
理工学基盤
電子情報理工学科
物質・材料・素子
サイエンス